| 釣り場 |
釣魚 |
ワンポイントアドバイス |
- |
| 松ヶ浜漁港 |
| クロダイ |
◎ |
| タナゴ |
○ |
| メバル |
○ |
| ソイ |
◎ |
| カレイ |
○ |
| アイナメ |
○ |
|
テトラ周辺では、アイナメ、ソイ、メバル、クロダイが狙え、かぶと島、小崎島には渡船がでていてクロダイ、メバルが有望。
港内では、ハゼ、マコガレイ、時期(秋)にはハモも夜釣れます。 |
 |
| 菖蒲田漁港 |
| クロダイ |
◎ |
| スズキ |
○ |
| メバル |
○ |
| タナゴ |
○ |
| ソイ |
△ |
| アイナメ |
○ |
| カレイ |
△ |
|
漁港の前の防波堤外側は、テトラと根の張り出しで、クロダイ、メバルやタナゴが多い。
漁港前方に見える萱島も多くの根があり、クロダイ狙いなど有望。(渡船あり)
※防波堤、テトラポットからの転落注意 |
 |
| 吉田・花渕漁港 |
| メバル |
○ |
| ソイ |
◎ |
| アイナメ |
◎ |
| タナゴ |
○ |
| ハゼ |
○ |
| カレイ |
○ |
|
防波堤のテトラ周辺は、アイナメ、メバル、タナゴ、また、ゴロ石浜側のゴロ石周辺にはアイナメ、メバルのほか、時期によりクロダイも入ってくる。
漁港内はハゼ、マコガレイなど。 |
 |
| 谷地漁港 |
| スズキ |
○ |
| メバル |
○ |
| タナゴ |
○ |
| カレイ |
○ |
| ハゼ |
○ |
|
馬放島とはさんで航路になっているため、スズキなどの良型が時期によって行き来する。
漁港内はドロ質でハゼ、防波堤外のテトラ近辺でメバル、ソイ、タナゴなど。 |
 |
| 代ヶ崎漁港 |
| メバル |
○ |
| アイナメ |
○ |
| タナゴ |
○ |
| カレイ |
○ |
| ハゼ |
◎ |
| ハモ |
○ |
|
港内はハゼ、防波堤際は探り釣りで秋口はアイナメ、メバル、タナゴなど。
投げ釣りでハモ、ハゼなど。 |
 |
| 東宮浜漁港 |
| メバル |
○ |
| ソイ |
△ |
| アイナメ |
○ |
| カレイ |
△ |
| ハモ |
○ |
| ハゼ |
◎ |
| タナゴ |
△ |
|
主にハゼが中心。防波堤内はドロ底が多く、秋口の夜はハモも有望。
防波堤外のゴロ石の周りなどにはメバル、アイナメ、投げ釣りはハゼ、カレイなど。 |
 |
| 要害漁港 |
| ハゼ |
◎ |
| ハモ |
○ |
| メバル |
△ |
| タナゴ |
△ |
| カレイ |
△ |
|
底質はドロ、岸壁からのタラシ釣りはハゼが良く釣れる。
少し沖に投げればマコガレイ、アイナメなども狙える。秋口にはハモなど。 |
 |